Blog
ブログ
大掃除の時になると、
家を簡単な方法できれいな状態を維持できたらいいのに…
大掃除しなくてもいい方法ってないかな…
特に水回りが普段からキレイにできないかな…
と思うことはありませんか?
これからは大掃除が不要になる、「簡単お掃除」を、習慣にしてみませんか?
簡単お掃除のメリットは、日々の生活動作の中で効率よく掃除でき、汚れもこびりつく前に落とすので、気軽で簡単。年末の大掃除というストレスからも解放されますよ。
お掃除を続けるには、短時間で掃除道具がすぐ取り出せる環境をつくることがポイントです。1つの場所を数分掃除し、慣れてきたら数か所を一日トータルで10分を目安にしましょう。これを毎日続けると、一年で約60時間、約2日半の時間の積み重ねができます。年末の時期に、貴重な時間が2日半も空くと思うと、嬉しいですよね。
さあ、これからお掃除方法について説明していきます。今回は水回りについてです。大掃除編でご紹介した道具も使えますので、気軽に始めてみましょう。
・食器用スポンジ
食器用スポンジをカットして、蓋つきの入れ物にいれて、キッチンで取り出しやすい場所に配置しましょう。調理中の油汚れをサッとひと拭きして使い切り!衛生的かつ時短になりますよ。
食器用スポンジは色を組み合わせてカラフルにしても♪子どもたちも、自分の手のサイズに合うミニスポンジを使って楽しくお掃除ができるようになりますよ。
・使用済みのラップ
使用済みのラップがある時は、ラップを水で濡らしてシンク周りの汚れや水アカを拭き取りましょう。道具も洗剤も不要のお助けアイテムですが、少し洗剤をつけて洗うのもありですよ。
・キッチンペーパー&クエン酸
入浴後には、クエン酸を吹きかけたキッチンペーパーを鏡に貼ってからしばらく置いておきましょう。鏡がピカピカになりますよ。
・ティッシュペーパー
普段からティッシュ等で鏡の水滴をついたときに、サッと拭き取ると水あかがつかなくてお掃除も楽になりますよ。
・スポンジ
スポンジで気になる場所をさっとお掃除。歯磨きのときに周りをチェックするのも時間を効率よく使うポイントです。
・便座シート
トイレの汚れは放置すればするほど掃除が大変になるので、定期的に除菌シートで便座や周囲の床などを拭き取りましょう。トイレに流せるタイプのシートが手軽です。
トイレットペーパーの塵や衣服のホコリがたまりやすいので、こまめにするとキレイを維持できますよ。
・重曹
毎晩、就寝前に大さじ1の重曹を便器に投入こすると、便器内の黒ずみリングを撃退することができます。トイレの収納に重曹を用意しておくと、手軽に入れることができます。
・トイレ用ブラシ
見えにくく、サッと取り出しやすい場所にあると、便器の中の汚れを見つけた時すぐに掃除できます。トイレ内にブラシの入る高さの収納があると便利です。収納が難しい場合には見えない位置に置いたり、見えていてもオシャレでシンプルな道具を選ぶと、気軽にお掃除できます。
・スプレーボトル
トイレを使用するたびに、消毒用エタノールにアロマオイルを数的加えたものを床や壁にスプレーすると、消臭・除菌もできて一石二鳥!スプレーボトルは、香水用のものを置いておくと見た目にもオシャレですね。
※エタノールは、素材によっては直接かけると変色等の可能性がありますので、事前に確認してからご使用ください。
お掃除をこまめにするには、「お掃除しやすい道具に変えてみる」のも効果的です。
例えば、食器洗いのスポンジも、コップ専用のものなど、用途にあわせたものを使うと早くキレイになって、家事の時短にもつながります。自分好みの色や使いやすいものを選ぶのも大事ですよ。
このように、日々のお掃除を習慣づけると、短時間で掃除できるようになり、心にゆとりがうまれます。
最初は、1つの場所で大丈夫です。
慣れてきたら複数組み合わせて、10分程度の簡単お掃除をルーティン化していきましょうね。