Blog
ブログ
朝晩も少しずつ冷える日が増え、朝に霜が降りるようになり、冬の到来が近づいてきましたね。歩いているとポインセチアやシクラメンの花をよく見かけるようになりました。私たちがコートやカーディガンを着るように、寒さに弱い観葉植物もそろそろ冬支度が必要な時期になりましたので、今回は観葉植物の冬のお手入れについて紹介いたします。
人気の高い観葉植物は、その多くが熱帯地域原産のため、寒さには弱いものが多いです。植物は特徴がそれぞれ違うので、個別に最適な防寒対策をして、上手に管理しましょう。基本は室内に移動させて、お世話しましょうね。
では、植物環境や、水やり・肥料についてのポイントをご紹介します。
15℃以下を目安に、室内に取り込むようにしましょう。室内温度は、各植物の耐寒温度を元に調整をしましょう
昼間は日当たりのいい部屋の窓際に置き、
夜間は冷え込む窓際を避け、部屋の中央へ移動しましょう。
床が冷えやすい場合は、下に敷くものを重ねたりするのがおすすめです。
レースのカーテン越しに日光を当てるとちょうど良いです。
冷気や、すきま風を防ぐために、厚手のカーテンも有効です。
床暖房はあたたかくて人には良いのですが、植物が乾燥しやすくなるので注意が必要です。
使用する場合には、鉢の下に段ボールなどを敷きましょう。
段ボールはちょっと、、という場合には、木のプレートやコルク、小さい鉢の場合には使わなくなったコースターなどもおすすめです。
暖房器具の温風が直接当たると、植物の葉っぱが乾燥してしまいます。温風が直接当たらないように調整をしましょう。葉っぱの乾燥対策には、加湿器の利用もおすすめです。
植物の水を吸い上げる力が衰えるので、控えめにしましょう。余分な水分は根が腐る原因になります。
気温の低い朝晩の水は、植物も寒くて縮こまってしまします。晴天の昼間がベストです。昼間はお仕事でなかなかできない、、そんな場合は、冷たさを感じない程度の水をあげましょう。
冬の植物は、基本的には乾燥気味に管理をしますが、葉っぱの水分は適度に必要です。ときどき霧吹きを使って湿らせましょう。
休眠状態なので、成長もほぼゼロです。栄養の与えすぎも、枯れる原因になりますよ。
植物の種類によっては、冬に寒肥が必要なものもありますので、植物を購入される時には、お店の人に聞いてみたり購入時のタグやおすすめPOP等読んだり検索をしてみてくださいね。
室内温度が低い場合や、耐寒性の低い植物の防寒対策には、こんな方法もありますよ♪
段ボールや発泡スチロールの箱に鉢ごと収納すると、植物も安心です。また、鉢をタオルや新聞紙でくるんで綺麗な布で覆えばインテリア性もアップでオシャレな空間になりますね。
材料:段ボール/発砲スチロール/タオル/新聞紙/綺麗な布
発砲スチロールとビニールを使ったり、ペットボトルをカットして植物にかぶせたりすると、簡易温室風の環境で育てることができますよ。
材料:発砲スチロール/ペットボトル/ビニール
道具:はさみ/カッター
冬には外気から守られたガーデンルームがあると、植物もそのまま世話ができて便利です。パネルをクローズにするとサンルームにもなります。工夫次第で、いろいろできます。さらに夏には風通しのいいテラスとしても利用できるので、庭あそびもできる快適な自然と触れ合える空間が楽しめますよ。
・基本は、室内に取り込んで冬越しする
・窓際の寒い冷気、あたたかな温風や床暖房に注意する
・水は控えめに、葉は霧吹きで乾燥対策する
・日中は日当たりの良い場所、夜間は冷気を避けて部屋の中央に置く
・鉢カバーや簡易温室といった工夫であったか防寒
植物も人間と同じように愛情をもって毎日接してくださいね。室内での運動も兼ねながら鉢を移動させたりして、子どもたちと楽しみながらお世話しましょう。